SSブログ

RX100修理 [ガジェット]

RX100の不調さが実用レベルで無くなって、撮影が困難になってきたので修理に出しました。
レンズを上に向けると起動しますが、撮影で下を向けるとフリーズします。
DSC00476.jpg

修理はソニーのサイトからウェブで申込みすると、日通さんが取りに来てくれて、数日で修理が完了すると持ってきてくれて楽です。

20230607SONY.jpg


修理内容は、レンズユニットと撮像センサー部の交換で、規定の修理内容で定額(¥15,000+送料+消費税)でした。
DSC02108.jpg

こんなのや (画像はウェブから適当に拝借)
lens.jpg
こんなのでカメラのメインパーツを交換されて(画像はウェブから適当に拝借)
CCD.jpg

外装はそのままなのでキズの付き具合などから自分のものとわかります。
DSC02114.jpg

ピカピカのレンズで、もちろん正常に動作するようになりました。
DSC02119.jpg


ソニーの修理サービスを初めて利用しましたが、申込みも見積もりもウェブ上で簡単にできて使いやすい良い印象で電気メーカー系も悪くはないと思いました。

一眼レフの時代には、オリンパスやニコンの修理サービスを頻繁に利用していました。レフ機ということでAF精度チェックやセンサークリーニングがメインでしたが、ミラーレス化でサービスもほとんど利用しなくなりました。
その上、オリンパス(μ4/3)は高感度性能が、ニコンはZ機のAF性能とデザインが好きでなくて、ソニー一択化していましたが、ソニーのサービスも大丈夫かも?という安心がちょっと得られました。

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

オイル交換 [シビック]

3か月毎の定期のオイル交換をしました。
DSC02032.jpg

もう何度か作業しているので手順はほぼ固まっていますが、ガレージジャッキを挿すのが、場所がわかりにくいし、車が重たいし、で面倒です。でも車を落とさないように慎重に作業します。危険だし、壊したりしたら自分で作業する意味がないですので。
DSC02044.jpg

上げてしまえば、17㎜のボルト1本を外すだけ。
DSC02051.jpg

オイルを抜いたら40Nmで締めます。
DSC02050.jpg

排出したオイルは、黒というより茶色で排ガスが大量に混じっているような感じ。EGRが効いているのか?オイルの清浄効果が高いのか?
DSC02047.jpg


オイルは、Honda純正ULTRA 5W-30をフル量(ゲージのMax位置)まで補充しました。
DSC02059.jpg

最近は距離が伸びず、21000km。晴れて暑いものの、日蔭は涼しくて作業日和でした。
DSC02061.jpg
nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

エアタイヤゲージ [ガジェット]

前回のもてぎで帰る前にエアーを入れようとしたら、エアゲージが壊れていました。
DSC04600.jpg
先端のバルブ部分のネジが外れただけなんですが、その場では構造が良く分からなかったのでもてぎの備品のゲージをお借りしました。

たぶんこうだろうと思われる様に組み立てましたが、もう古いので同様にアストロの製品に買い替えました。
DSC04601.jpg
新しい(黒目盛り盤)のは型でちゃんと作られていますが古い(白目盛り盤)のは試作品みたいにやすりがけがあったりで手作り感たっぷりでした。

また目盛りも1200kPaMaxというトラック用かのようでしたが、500kPaMaxになったのでおそらく使いやすいでしょう。アストロ製品は値段も安くて助かります。
DSC04602.jpg

最近こまごましたものがいろいろ壊れます。
nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車