ストレージの追加と退避 [ガジェット]
ずっと「ディスクエラー」の鬱陶しい記事タイトルのまま放置していましたが、システム自体は既に復旧済みです。
まず、ストレージの使用目的別に分けて、それぞれHDD/SSDを割付けました。
1.写真の保管用(PHOTO):12TBのWD製HDDを「追加」して過去の写真を1つにまとめました。
2.写真の保管と作業用(LR3):Light Roomのカタログ用でしたが、今年撮影した写真の保管用にも使用することにしました。
3.写真以外のファイルの日常作業と保管用(DATA):前記事の理由で懲りたので現状一時保管用としてのみの使用です。
・実作業は、One Drive上で行うことにして、クラウドへの即時バックアップと、他のPCとの共有もするようにしました。
・写真やファイルのバックアップは、システム外にあるNASを再活用することにしました。
これで、常時接続のUSBストレージはいらなくなりましたので、システム内から全部「退避」させ、随時接続のバックアップ専用にすることができました。
USBストレージが原因でのエクスプローラーの不安定さが無くなって、結果としてシステム的に安定した良い方向になりました。
まず、ストレージの使用目的別に分けて、それぞれHDD/SSDを割付けました。
1.写真の保管用(PHOTO):12TBのWD製HDDを「追加」して過去の写真を1つにまとめました。
2.写真の保管と作業用(LR3):Light Roomのカタログ用でしたが、今年撮影した写真の保管用にも使用することにしました。
3.写真以外のファイルの日常作業と保管用(DATA):前記事の理由で懲りたので現状一時保管用としてのみの使用です。
・実作業は、One Drive上で行うことにして、クラウドへの即時バックアップと、他のPCとの共有もするようにしました。
・写真やファイルのバックアップは、システム外にあるNASを再活用することにしました。
これで、常時接続のUSBストレージはいらなくなりましたので、システム内から全部「退避」させ、随時接続のバックアップ専用にすることができました。
USBストレージが原因でのエクスプローラーの不安定さが無くなって、結果としてシステム的に安定した良い方向になりました。
私は6TBのHDDを2つ積んだnasを構築しました。
by いっぷく (2024-11-29 22:19)